どぶろくにトロリ、酒は人を笑顔にする
There is no easy road to brewing sake.

いい酒は次の日の朝が知っている

飲めば分かるが、一切の雑味を取り除くことでスッキリした味わいが楽しめる、当蔵のフラッグシップモデル地天泰 南掃守誉は出来上がったどぶろくを袋吊りで濾しているが、こういうやり方だと酒粕がめちゃくちゃでる。
ほぼ酒粕と言ってもいいくらい出る。

袋吊り後に再度機械で絞るが、一般的な酒蔵では歩留まりを考え、目一杯搾り水分を出し切るが、当蔵のように小規模の酒蔵では搾りきれるような設備がないためどうしても歩留まりが悪くなる。
その歩留まりの悪さが功を奏して余計な雑味が出なくなるメリットがあった。

どぶろくにトロリ

桃

最近はクラフト酒としてちょっとしたブームになっている濁り酒とも違う日本古来の酒どぶろく、その条件は濾さないこと。
それは、酒粕が沈殿した上澄みだけを掬い取ってもダメというルールが有る。

濾さないからこそ出来ることもある

どぶろくを作る際にいろんなフレーバーを添加することもでき、岸和田の名産品の桃を入れて桃の風味がするどぶろくというものを作ることが出来る。

商品情報

どぶろく

どぶろく

どぶろくは米の風味が味わえる昔ながらの製法で造ったお酒で。原料も地元の農家さんに提供頂いたお米と、その米で作った麹だけでつくっており余計なものが入っていないのが特徴です。


澄酒

澄酒

澄酒(すみざけ)は、もろみを取り除いて透明にした日本酒の一種で発酵させたもろみを絞ることで得られる清澄なお酒です。


ミード蜂蜜酒

蜂蜜

ミードとは蜂蜜と酵母だけでつくられたお酒で、1万年以上前に偶然出来上がったものでワインやビールより古くから飲まれています。


オリジナルのお酒つくります

記念日や贈り物などからオリジナルブランドの立ち上げまで、特別な一本をご希望に沿った一本を職人が丁寧に醸造いたします。試作やラベルデザインだけでも大丈夫。世界に一つだけの特別なお酒を一緒に造りませんか?

結婚披露宴の引き出物のお酒

自分たちのお酒を作りませんか

披露宴テーブル


看板商品としてオリジナルのお酒

お店の雰囲気やお料理に合わせたお酒を作ります

赤ちょうちん


酒販店さまのお酒をOEMで

大手では真似出来ない御社独自のお酒を少量からでも制作可

酒店店舗


記念品や贈答用のお酒

オリジナルのラベルでなら1本から作ります


「よく頂く質問」をまとめました

にごり酒とどぶろくとはどう違うのでしょうか
醪(もろみ)を濾すかどうかの違いです、どぶろくは濾しませんが、にごり酒は粗めのフィルターで濾しています。詳しくはどぶろくとにごり酒の違いを参照下さい
その他の醸造酒ってなに?
酒税法の分類です、穀物か糖類を使ったお酒を指します。出来上がったお酒から醪(もろみ)を濾せば清酒で、濾さなければ「その他の醸造酒」です
ミードってどんなお酒
ミード(meed)とは蜂蜜と水だけで造ったお酒で、その他の醸造酒に分類されます。人類最古のお酒と呼ばれていて1万年以上前から飲まれていたと言います
どぶろくってどうやって造るんですか
どぶろくは清酒と同じ固定で作られるので、米と麹(こうじ)と水で出来ています。そこに発酵を促すために酵母を入れます。基本これだけで出来ます。詳しくはどぶろくの作り方ページを参照ください。
どぶろくに賞味期限はありますか
弊社のお酒に関して、賞味期限は設けておりません。未開封の状態であれば、製造年月から1年を目安に美味しくご賞味いただけますが、お酒本来の風味をお楽しみいただくためになるべくお早めにお召し上がりください。
購入したお酒の保管方法は?
どぶろくやミードなどその他の醸造酒は光や温度などの影響を受けやすいため、直射日光を避けた冷暗所で保管してください。できれば冷蔵庫に入れて保管するのが望ましいです。
蔵で商品の試飲・販売は行っていますか
弊社では店頭での試飲・販売およびネット通販を行っています。
蔵を見学することは可能ですか
現在一般の方の蔵見学は受け付けておりません。見学を始めましたら当社のSNSやホームページでお知らせします