子供の頃から古いものに興味があり、大人になると骨董市に出掛けてはガラクタを集める日々を過ごしていました。
そんな古いもの好きが講じて骨董屋になったのですが、骨董品には大きな流れがあり、沢山流通する時代と何処かの家や美術館などに収まる時期とがあり、10年くらい前から流通が止まる時期に差し掛かって来たようで、流通が止まると当社のような商いだと買うことも出来ないので販売する商品が無いという事になり、どうしようかと考えていました。
そんな中、ふと神社仏閣の境内で行われている骨董市で二次流通のお酒を売れば儲かるんじゃねぇと思いつき、得意の占術で鑑定したところ利益が出ると出たので令和3年12月に岸和田税務署から免許の交付を受け酒屋としてスタートしましました。
自分の思いをめいいっぱい詰め込んだものを造るという信念のもと、新らしく酒蔵を造るという社長のセミナーを受講しその思いに感銘を受けた。
筆者も人を幸せにする酒を作りたいという思いが爆発し、始めたのがにっこにこ太陽酒造です。
店 主
|
杉本昭博
|
生年月日
|
ガンプラ世代
|
家族
|
優しい?奥さんとわがままな娘が二人
|
血液型
|
天才?のAB型
|
出身地
|
大阪府 岸和田市
|
特技
|
断易を使った鑑定
|
欠点
|
お酒が飲めない
|
趣味
|
読書と妄想
|
雙龍門と言う流派で黃龍英先生に弟子入りし学んでいます。
櫻龍易占術(断易)のほか四柱推命、奇門遁甲、太乙神数、六壬神課、破門殺、風水などの占術鑑定が可能です。
鑑定する項目によって占術を使い分けます。
酒蔵を始める事を思いたときも、そもそも免許が交付されるか?」と「利益が出るか」の2点が気になったので
櫻龍易占術を使って鑑定を行い両方とも大丈夫と言う結果が出たので始めることにしました。